


皆で育てたミニトマトを収穫して喜びランチの際に切って食べました。また、夏の疲れや暑さで食欲が落ちてしまう園児もいましたが、「お皿ぴかぴか、かっこいいね」と声を掛けると嬉しそうに食べていました。食物を育て収穫する喜びや「食」への興味関心が広がるような活動を大切にしています。



お祭りごっこでは、チョコバナナやチケット作りをしました。はさみやのりを使うことが楽しい様子のひばりさん。画用紙や折り紙など様々な素材を使って製作を楽しんでいます。様々な素材に触れることで、表現する意欲や想像力を育むことへと繋がっていきます。



お祭りごっこでは、法被を着て「いらっしゃいませ」と気合十分のひばりさん。「こちらもありますよ」と商品を季節の行事やごっこ遊びを通して自分のイメージや言葉などで表現する力を培っていきます。



プールや寒天、氷など様々な感触遊びを楽しみました。プール遊びでは、苦手な園児は保育教諭等が一緒にプールに座ってみたり、保育教諭等の体に乗ってみたりして水に慣れることを楽しみました。友達や保育教諭等と楽しかったことなどを共有し、受け止めてもらうことで安心して自己表現ができるような環境を整えていきます。