相談窓口の紹介
園長・主幹・指導教諭
保育教諭など
- 子どもについて
- 家庭保育での悩み
- ちょっと聞いてほしい不安など
栄養士
- 離乳食の作り方について
- 離乳食の進め方について
- 作り方の相談など
看護師
- 家庭での感染症対策について
- ひきつけたときどうしよう
- 子どもの〇〇が気になるがこれって何科にいったらいい?など
その他にもいろいろな相談を受けつけております。
お気軽にご相談ください!!
五島市にある子育てに関する相談場所はこちら
- 五島市役所 こども未来課 0959−74−5831
- まちなか子育て相談室 歩む 0959−74−6363
ご相談の際は、事前にお申し込みいただき、相談対象職員との時間調整を行い、園内一時保育室にて相談という流れになります。相談受付窓口は事務所です。
卒園後の相談窓口について
卒園してもつながりを大切にしていきたいと思います。
小学校に入学してから、もしかしたらお子様の様子で気になることなどあるかもしれません。どこに相談すればいいのか?学校に相談してもよいのか?ただ、話を聞いてもらうだけでも…そういったときに、園を思い出していただけたらと思います。

卒園後も相談窓口となって子育てのサポートをしていきたいと思います。
園児が卒園しても、私たち職員一同、保護者の皆様の子育てのサポートを少しでもしていけたらと考えております。お話を聞き、一緒に「どうすればいいのか?」を考えていけたらと思います。

お気軽にお声を掛けてください。お待ちしております。
少しでも保護者の皆様の心の支えとなれる園、職員でありたいと思いますので、お気軽にお声を掛けて頂けたらと思います。園の方に直接お電話頂いても大丈夫です。
卒園後の相談窓口 担当 藤原涼子 神之浦沙織
